数伸学院

公立高校受験<数学>におすすめの学習方法や参考書・問題集を紹介していきます。

公立高校受験におすすめの<英語>の問題集や参考書

 

公立高校受験におすすめの<英語>の問題集や参考書を、問題集の出版にも携わっている塾講師がご紹介します。

( 他教科のおすすめはこちら →  数学 国語 )

 

基礎固めをしたい人におすすめ

 

英単語・英熟語

  • 出題頻度の高い順に、1800の英単語、400の英熟語を掲載しています。
  • 例文が豊富に入っているので、単語・熟語の意味はもちろん、使い方もよくわかります。
  • また、音声が無料でダウンロードできるサービスもついているので、発音もチェックできます。

 

おすすめ問題集1

  • 中学3年間で学ぶ英語の学習範囲が高校入試の出題傾向にそって整理してある「参考書+問題集」。
  • 「要点整理」+「問題演習」の構成なので、実力アップに最適。
  • 短期間で中学英語の総復習ができ、合格力がつけられる、入試準備の総復習にピッタリの一冊。

 

おすすめ問題集2

  • 各都道府県の教育委員会が発表している設問別正答率データをもとに、受験生の50%以上が正解した問題を集めて掲載。
  • 落とせない問題のみを収録しているので,効率よく学習できる。
  • 例題では、重要事項や、答えを導くための実践的なアドバイスも掲載。

 

リスニング対策

  • 中学1年基礎レベルから高校受験レベルまでのリスニングを、全58ステップで学習。
  • 集中して学習できるように、すべて問題形式になっている。
  • 多様な問題形式を収録し、高校入試対策にも対応。CDは問題文の英語のみ収録。

 

おすすめ参考書

  • 基礎から受験まで、中学で習う英文法すべてが、きめ細かいステップで学習できる参考書。
  • 文法のステップを、英語の表現が豊かになってゆく流れにそって配列している。
  • 楽しみながら学習でき、その中で試験などに必要な知識もしっかり身につけられる。

 

 

演習量を増やしたい人、難しめの問題も解いておきたい人におすすめ

 

おすすめ問題集1

  • 出題頻度順の配列と正答率表示で、もっとも効率のよい入試対策ができる過去問題集。
  • 「出る順に解く」、「苦手な所から」、「頻出問題だけ」、「高正答率問題で基礎の完成」、「低正答率の問題でレベルアップ!」 など、使い方はいろいろ
  • リスニング対策CDつき。

 

おすすめ問題集2

  • 47都道府県の公立高校と主な国立・私立および高等専門学校の英語の入試問題と解答・解説を掲載。
  • 都道府県別・高校ごとに「出題傾向と対策」、問題ごとに詳しい「解き方」を解説。
  • 英語リスニング問題はCD2枚つき。最新の高校入試問題を系統的に分析・学習できる入試対策必須の一冊。
  • 分量がかなり多いので、購入する際はそれなりの覚悟が必要。

 

おすすめ問題集3

  • 中学3年間の英文法を1冊でしっかり学習できる問題集。
  • 基礎から応用まで,ステップをふんで無理なく力を伸ばせる構成。
  • くわしい解答解説は,使いやすい別冊。

 

おすすめ問題集4

  • 英文を速く読む訓練をする唯一の問題集。
  • 短い英文から公立トップレベルまで無理なく到達できるようトレーニング。
  • 大意を把握する問題と、必要な情報を素早く見つける問題を1問ずつ配置。
  • 1日30分、約20日間で完了。

 

おすすめ参考書

  • 中学教科書の内容はもちろん、高校初級レベルの内容まで網羅したハイレベルな参考書。
  • 充実のコラムや付録は、知的好奇心を満足させ、テストのためだけではない真の学力を養うのに役立つ。
  • 付属のCD(2枚)を使った音声学習で、実戦的な英語力もUP。
  • 知りたい事項をすぐに探せる、検索機能「さくいん」「リンクアイコン」付き。

 

 

目次へ戻る